屋根葺き替えとは
塗装表面の色あせ、汚れの付着、コケの発生などは塗装することにより素材の保護と性能維持として大切ですが、塗装後概ね10年後、または築20年以上経つとストレート板自体の劣化が激しくなり、硬化し反りや割れを起こしてきます。
そのような状態で放置しますと、防水性が落ち、雨水の侵入を許すことになりますので、屋根全体の葺き替えが必要となります。
屋根のリフォームには、屋根全体の葺き替え工事のほかに、既存の屋根の上に新たな屋根材を被せるカバー工法があります。屋根の劣化や耐震性に不安がなければ、スピーディーで経済的なカバー工法がおすすめです。
屋根葺き替えの目安
築10~15年ほど経過すると、藻・コケが発生してきます。特に北側面に多く発生します。
藻・コケの発生は、直接屋根自体の劣化を進めるわけではありませんが、長い間コケ類をそのままにしておくと、ほかの場所より水気を帯びている時間も長くなり同時に塗装の劣化を早めます。
塗装の劣化により撥水性がなくなり、雨水の吸収と蒸発を繰り返し、さらに紫外線と熱の影響を受け、反り返しや割れの原因になります。
また屋根頭頂部など部分的に鉄板が使用されている部分の釘が抜け掛かり、サビが発生したり、雨水の浸水を許すことになります。
葺き替えのサイン
割れ
カビ
コケ
色あせ
サビ
釘浮き
おすすめ屋根材のご紹介
特長
高美装性長期にわたり屋根を美しく保ちます
セラミックコート(色粉をガラスに封じ込めて着色する工法)を施して作られているため、色あせがなく、長期間屋根を美しく保つことができます。
塗り替えなどのメンテナンスも不要なため、長期的にみると経済的な屋根材です。
軽量・耐震性地震にも強く、耐久性にも優れています
基材のジンカリウム鋼板は軽量で耐久性に優れた素材で、高耐食性・耐熱性・熱反射性を併せ持つ“ガルバリウム鋼板”と同じ組成の鋼板です。
屋根材を軽量化することで地震の揺れを軽減でき、効果的な耐震性を向上することができます。
熱・音の緩和外部からの熱や音を和らげ、快適さを提供します
ディーズルーフィング屋根材は自然石粒コーティングにより、通常の鋼板屋根材特有の暑さや音のうるささなどを抑えます。
高い防災性能断熱性に優れ、省エネで結露防止効果があります
表面自然石粒の強い摩擦抗力と石自身のもつ“蓄熱”の特性によって雪止めなしでも雪が大きく滑雪する心配がほとんどありません。
冬場での雪処理のわずらわしさや雪下ろし時の作業の安全性などに大きく貢献します。
ライフサイクルコスト比較表
初期費用はやや高めですが、1回目の塗り替えでトータルコストは逆転し、長く住むほどお得な屋根材です。
- 平版ストレート屋根の塗り替えは2回くらいまでで、3回目になるとほぼ屋根の交換が必要になります。
ディーズルーフィングシリーズ
ディーズルーフィングの他にも、ガルバリウム鋼板やコロニアル・カラーベスト、軽量和風瓦等の取扱いもございますので、まずはご相談ください。
工法について
カバー工法
古い屋根材の上に新たな屋根材を被せるように載せていく工法です。
古い屋根材の解体や処分が不良となるため、大きな騒音や埃がたたず、手間が掛からないため安価に短期間での施工が可能です。
廃材も少ないのでエコリフォームとなります。
しかし、上から被せて施工するので、下地が痛んでいたり、腐食している場合は施工が難しくなります。
カバー工法4つのメリット
スピーディー住みながらわずか数日でキレイに!
軽量既存屋根に重ねて施工しても、日本瓦の重さの半分以下!
経済的古い平版ストレートの撤去費と処分費の削減!
地球にやさしい廃棄処分材が少ない!
施工前
施工中
施工後
屋根葺き替え
今ある古い屋根材を解体処分し、その下の防水シートを交換、下地の補修も行う工法です。
屋根全体をリフレッシュできます。また、瓦から軽い屋根材に替えると耐震性をアップさせることができます。
しかし解体の手間と廃材の処分と費用や若干の工事日程が掛かります。
施工前
既存屋根材剥し
屋根下地野地板
(ベニヤ)貼り
下地防水紙(アスファルトルーフィング)貼り
施工後
お申込みからの流れ
- ご相談、点検のお申込みお客様のお住まいの現況、ご希望などを電話またはお問い合わせフォーム、FAXにてお申込みください
-
現地調査(すべて無料にて行います)お客様の日程を確認して、お住まいの現地調査を致します。
具体的なご要望、ご質問などがありましたらお知らせください。
どのようなリフォームでも、リフォームしたい場所を現地にて確認させていただきます。 -
お見積のご提案現地調査、打合せの内容をもとにリフォームプラン、お見積をご提案します。
内容をご検討いただき、ご心配な点やご不明な点、ご質問等がありましたらお知らせください。
この時点でキャンセルしても費用はかかりません。 -
ご契約お見積書の内容にご納得いただいたうえで、お客様とコープランド東京との間で、リフォーム工事請負契約書を締結させていただきます。
ご契約は、お客様とコープランド東京との直接契約ですので安心です。 - 近隣ご挨拶工事にあたっては、担当者が事前に近隣の方々へ工事中のご協力のお願いに上がります。
-
施工契約書に記載された工事日程、内容に基づいて施工します。
途中変更等が生じる場合は、お客様と変更内容を確認、ご了解のうえ変更工事を行います。
工期が長い場合など、工事内容によっては工事期間中に進行状況をご確認いただきます。 - 工事完了の確認とお引渡し現地にて、お客様に工事をご確認いただき、施工完了報告書にご署名、ご捺印をいただきます。
- お支払い工事完了後、10日以内に銀行振り込みまたは郵便局にて、ご入金いただきます。
-
保証ご入金を確認後、工事の内容に応じて、保証書と受領書を発行いたします。
ご要望に応じてアフター点検を承ります。